eLTAXにアクセス集中

eLTAXとは地方税関係の電子申告システムのことですが、現在データを送信してもサーバーと通信できないということで拒否されてしまう状況です。
おそらく本日が給与支払報告書と償却資産税の申告期限のためにアクセスが集中しているだからだと思いますが、これらは仮に少し提出が遅れたとしても金銭的なペナルティは発生しません。
しかし、11月決算法人の確定申告書提出期限も1月末で、これは1日でも遅れると期限後申告となり、延滞税が発生する可能性もあるために、期限の重要性が全く違います。
実は私も1件だけ今日提出予定で、午前中から何回も送信を試みて何とか送信はできたようなのですが、受信通知が取り込めていないなので少し不安です。
受付サーバーを分けるなど、何らかの対策をしていただきたいものです。

本日はバイオハザード7の発売日です

突然ゲームの話ですいません。
大学1年生の時に友人から勧められた初代バイオハザードに衝撃を受け、現在まですべてプレイしております。
昔は暇があればゲームばっかりしていましたが、最近はゲームそのものをしなくなってしまいました。
ただ、バイオハザードだけは続けています。
今までPS4本体を所有しておりませんでしたが、これを機に年末年始の勢いで買ってしまいました。
あとはソフトを買うだけなのですが…ソフトの発売時期が悪すぎます。
まさにこれから税理士業務が激しくなる時期で、今から腰を据えてゲームをするのは到底無理です。
そんな訳で、PS4本体は買ったものの、ずっと箱の中で眠っております…
おそらく4月に入ってからやっとプレイできそうな感じです。
まぁ楽しみを先に見据えて仕事に取り組めるので、これもポジティブに捉えている次第です。

あけましておめでとうございます

いよいよ2017年がスタートしましたが、個人的にはあまり気持ちよく新年を迎えられませんでした。
年末に顧問先の社長様が、突然死もあり得る急病で入院されたとの連絡を受けたからです。
私にできることは、とにかく無事に回復することを祈るだけです。
実は11月に決算打ち合わせを行い、その時に保険の提案をしたのですが、特に何も加入せずとなりました。
もし保険に入っていれば…と思うところもありますが、所詮結果論でしかないとも思えます。

私の仕事のスケジュールですが、年明け早々から年末調整業務を進める必要があり、その後は個人の確定申告関係と続き、さらに3月決算法人の申告業務へと連続します。
5月末までで年間の仕事量の約2/3くらいのイメージです。
無事に乗り切れるよう、健康にも気を付けながらがんばっていきたいと思います。

2016年もあとわずかです

2016年はオリンピックイヤーで楽しかった記憶がありますが、誰が金メダルをとったかなど細かいところはすでに覚えていないのが悲しいところです。
12月から年末調整等が始まり、税理士業務が繁忙期に入りました。
12月はまったく更新できないまま年末を迎えてしまいました…
このままですと3月まで更新できない状況になりそうですので、何とか時間を見つけて更新したいと思います。
それでは皆様、よいお年を。

河内長野市役所の無料相談会を担当します

最近、記事の更新が滞っておりまして申し訳ございません。
時間がないわけではないのですが、何となく放置してしまっております。
これから年末調整、確定申告の時期になりますが、最低でも月1回は更新したいと思っております。

次回の相談会の告知だけさせていただきます。
12月8日13時~河内長野市役所にて開催予定の税務相談センターを私が担当します。
ご希望の方は近畿税理士会富田林支部事務局へお電話でお申し込みください。
電話番号は「近畿税理士会富田林支部事務局」で検索してください。
無料ですので何か相談したいことがある方はお気軽にどうぞ。