facebook公式ページを開設しました!

長らくの懸案事項だった事務所公式フェイスブックページを開設しました。
個人ページとは違って放置するわけにはいかないので更新の努力を怠らないようにせねばなりません。
本ブログとの差別化をどう図るかが今後の問題点です。
フェイスブックを見ていると、「ブログ更新しました」という投稿でブログへの誘導をする方もおられますが、私はそれはちょっと手抜きだなぁと思ってしまいます。

そんな訳で、住み分けを以下のようにしようと思います。
①完全に業務の内容、税務に関するコラム等⇒本ブログに記載
②日々の業務について、業務に関わる面白い話⇒公式フェイスブックへ投稿
③完全に個人の趣味的内容⇒個人フェイスブックへ投稿

途中で気が変わったらすみません…

facebook公式ページ作成中です

以前にこのブログでfacebook公式ページを作成すると宣言しておきながらまだやってなかったので、現在作成中です。
有言実行がポリシーですので言ったことは必ずやります!
ある程度形になったら公開する予定なのですが、なにやらいろいろ設定がありまして難航中です。
やってみて初めてわかったのですが、個人ページとはかなり違いますね…
現在、右下のリンクに個人ページはあるのですが、公式ページも公開でき次第追加します。
よろしければ是非いいね!をよろしくお願いいたします。

創業融資相談に同行しました

法人設立創業を考えておられる方の相談を受け、某金融機関への創業融資相談に同行しました。
私も事業計画、利益計画、資金計画の策定に関与し、共に取り組みました。
風呂敷を広げすぎた結果あれもこれもとなって融資希望額が大きくなり、これは厳しいなと内心感じながら融資相談に望みましたが、結果はやはり厳しかったです…

いろいろ論点はあったのですが、計画を甘く見積もりすぎたと反省しています。
金融機関の見る目は相当シビアなのはわかっているのですが、創業者の方の話を聞くうちにまあいいかと盛り込んでしまうのです。
融資の際は社長ではなく銀行員の立場にたって事業計画を立てるように心がけようと思います。
融資希望額を減らし、利益計画ももっと絞った形にして次回相談に望みます。

本日は消費税増税の経過措置適用最終日です

来年4月以降の引渡しまたは役務提供されるものは8%になりますが、今日中に契約すれば5%でいけます。
住宅購入と結婚式費用がよく言われる対象ですが、実は雑誌の定期購読もこれに該当します。
住宅や結婚は特定の人だけですが、定期購読は多くの人が対象になります。

増税決定が条件になって消費者にとって有利になるものとして、住宅ローン控除や自動車取得税等があります。
安倍首相は増税の意思を固めていると報道されていますが、「やっぱりやめます!」と言う可能性はゼロではありません。
増税決定が既定路線になっているだけに、これを覆すことによる経済的なインパクトははかりしれないものがあると思うのですが、事前にいろいろと準備が進んでいる状況では増税回避は難しいでしょう。

パナソニックが個人向けスマートフォンから撤退

最近国内メーカーがスマートフォン事業から撤退するニュースが多いです。
アップルに勝てないからといってそんなに簡単に撤退してしまってよいのでしょうか?
巨額赤字のテレビ事業から撤退するほうがよいのではと思うのですが。

今や様々な機能がスマートフォンに集約されています。
スマートフォンに組み込まれた機能しか持ち合わせていない製品は淘汰されてしまいます。
例えば、デジタルカメラは一眼レフかミラーレス一眼のものしか生き残れないでしょう。
カーナビもスマートフォンで代用でき、いずれはカーナビ市場も縮小するでしょう。
他の製品の市場がどんどんなくなっていくわけで、このままでは日本の家電メーカーは凋落する一方です。
今後どういう方向へ活路を見出していくのかを注目していきたいと思います。

ちなみに私はアップル製品をこれまで一つも買ったことがありません。
完全にグーグルのしもべになってしまっており、スマホもアンドロイドでなくては困るのです。
テレビではiphone5の発売時にやたらわーわー騒いでましたが、そんなによいものなんですかね?
私は使ったことがないのでわからないのですが…